ぱるかたーる

アラフィフ 好きな声優は、日髙のり子と國府田マリ子。ロードス島戦記でTRPG知る。K-POPは、S#arp 장나라 LGツインズ 西武 巨人

大きいことは・・・

ニュースキュレーションサービスにとり挙げられていた記事の中に「ダイエーの衰退とイオン」として駅前に小規模でも店舗を構えるダイエーと「キツネやタヌキの出る場所に店を構えよ」という比較記事があった。なるほど田舎、地方といえば巨大イオンモールヤマダ電機電気のイメージ。地方は、車が足代わりコストコホールセールもそれを狙った立地。そして日本人は、小さいモノ好きという特性もあるけどそれは、置いておく。ipadminiなどの7インチタブいいよね。プレミニ小さすぎ。最近流行りのミニバーガー小さいくせに高いショボーン。郊外型家電量販店が駅前へ基幹店ドカン。駅前といえばパチンコ屋。かつては、タバコ臭くて打つ以外の客は、お断りって感じだったのが今では、ネット 漫画完備の隔離された休憩所がついているところが珍しくない。ただ座っていても店員に文句を言われない。定食チェーン併設の店舗もあってご飯を食べられる。パチンコチェーンの中には、温浴施設を運営しているところも目につく。温浴施設の名称にパチンコ屋号を思わせるものがついていたりパチンコの最上階にあったり。銭湯は、かつては、家風呂の代わりで住宅群の中に並んでいるモノだった。現在では、平日から週末の娯楽になり立地も万民がアクセスしやすい場所が好まれ営業時間も朝風呂から入って昼ごはんを食べてあわよくば晩ごはんを食べて旅行中なら宿泊する。1500円の昼ごはん付きプランは、本当にコスパよいです。

 

*イベント中止ラッシュ

世界的に猛威を奮っているコロナウィルス拡散を防ぐため不特定多数が集まるイベントを2週間をめどに開催自粛の流れ。Bリーグは、試合延期だが該当試合を消化するためにポストシーズンを削るとの事。消化試合のために集客を期待できるポストシーズンを削る事には、不満。ポストシーズンに進めなかった所は、試合開催できない不公平があるが階層制リーグにしている以上不公平は、呑み込み済みだと思う。プレーオフが2先勝2先勝1戦決着は、少なすぎる。KBLは、無観衆試合

https://youtu.be/6F3BFmqzpf8

現代モービス이종현今季初出場

*ネットはじめて物語

小生がインターネットに触れた最初は、メイルゲームの情報収集のため。当時あちこちにインターネット体験コーナーがありましてちょろっと触ってネットカフェでパソコンをいじって。メイルゲームというのは、電子メールでは、なく。

 

紙のお手紙。郵便ゲームとも言う。運営会社によってネットRPGとかネットゲームとかさまざまな呼ばれ方をしていた。同人ゲームは、PBMと称していたな。キャラクタの行動を運営に送ってもちろん商業ベースなら数百人のキャラクタが行動を送るそれらをまとめて小説形式で返される。キャラの成長や買い物などは、機械処理のミニゲームで行われる事が多い。ホビーデータは、機械処理が多く。遊演体は、仲間うちでわちゃわちゃやる感じだった。小説と一緒に情報誌も送られる。ホビーデータは、完全に商業雑誌て体裁で遊演体は、手作り感のあるホッチキス留め冊子。新興のエルスウェアは、新聞形式という新鮮な形。同人にも手を出したけどほとんどやってなかったかな。情報誌には、自分のキャラクタが知らない出来事が記事形式で載っており。「盗賊団を撃退した」という小説が返送されてくると記事には、誰それが盗賊団を撃退して表彰されたという感じで掲載され盗賊団側にもプレイヤーがいてそのプレイヤーのもとには、盗賊団視点の小説がある。ネットでは、自分のもとにどのような小説が送られてきたか概略を書いて個人の感想をキャラ視点で書いてある。小説の内容をネットにあげるのは、著作権的にアウトだから題からもっていそうなプレイヤーに連絡をとって自分の小説と交換する。小説の収集は、プライベートイベント、略してプライベという交流イベントも開かれる。複数の会社のゲームに参加している人も多くTRPGもコンベンションや他ゲームイベントで顔をあわせたり気がついたら10年来の付き合いになったりする。自分は、交流イベント以外で顔を合わせないのですけどね。交流会の企画者には、本当に頭が下がって感謝しかない。

今の技術でこの時のネットゲームを再現したいなあ。どこかやらないかなあ。